ホワイトニング後にしみるのはなぜ?知覚過敏はいつまで続くの?

ホワイトニング後に「歯がしみて痛かった!」「ホワイトニングをすると歯がしみる。」など耳にした事がある方いらっしゃると思います。

そのため、しみて痛むのが心配でホワイトニングをするか悩んでいる方もいるようです。

結論からいうと歯がしみて痛みを感じるのは人それぞれで、歯がしみる方もいれば、全くしみない方もいます。

しみる原因はいくつかあるので解説していきます。

ホワイトニング検討中の方は是非参考にして頂ければと思います。

知覚過敏とは?

冷たい物や熱い物、甘い物を飲食した時や歯ブラシの毛先が歯に当たった時にチクッとする痛みや冷たい風が当たった時に感じる、一時的に生じる痛みで、特に虫歯や歯周病などの病変がない場合にみられます。

歯の構造は表面から、エナメル質→象牙質→神経の順に並んでいます。

歯がしみたり痛みを感じたりしないのは、表層のエナメル質が象牙質を保護しているからです。

エナメル質が元々薄い方や何かしらの原因によりエナメル質に傷がついたり剥がれたりすると象牙質がむき出しになる為、痛みが神経に伝わりやすく、しみて痛みを感じたりします。

エナメル質が厚くても亀裂が入っている方も、同様に歯がしみやすいといえます。

ホワイトニングで歯がしみる原因は?

虫歯がある

虫歯の大きさにもよりますが進行してしまうと、エナメル質が溶け出し穴があき、象牙質が露出します。

溶剤が入り込んでしまうと痛みを伴うので、ホワイトニングを始める前に歯科で治療が必要なとこは治してから進めた方がよいでしょう。

歯茎に炎症がある

歯周病や加齢により歯茎が下がると歯の根元が露出し知覚過敏を起こしやすいので、歯茎の状態も歯科でチェックしてもらい歯周病の治療を済ませてから行うとよいでしょう。

歯が削れている

歯ぎしりや食いしばりが強い方による咬耗(歯の先端が削れている)や歯ブラシで歯を強く磨く事により歯の根元など摩耗しているところは知覚過敏を起こしやすいです。

歯にヒビがある

硬いもの噛んだり、歯磨きの圧で歯の表面に細かいヒビなど歯が欠けている場合、溶剤が浸透すると刺激が強く出てしまう事があり、しみて痛みを感じやすいです。

ホワイトニングの溶剤が歯茎や粘膜に触れている

歯に溶剤を塗布する際、あやまって歯茎や唇、粘膜などに触れて照射してしまうと低音火傷を起こす場合があります。

そのようにならないように、あらかじめ歯茎や唇を保護する為にワセリンを塗布しましょう。

もし触れた場合はすぐに綿棒やティッシュで拭き取ります。

歯がしみて痛い時の対処法は?

冷たい物や熱い物など刺激物をさける

冷たい物や熱い物、しょっぱい物、辛い物や酸味のある物は控えましょう。

うがいの際はぬるま湯でゆすぎましょう。

鎮痛剤を服用する

一過性によるものが多いので、痛みが強く日常生活に支障を感じる際は市販の鎮痛剤を飲むことをおすすめします。

知覚過敏用の歯磨き粉を使用する

神経への刺激を伝わりにくくする硝酸カリウムの成分が配合されており継続する事で徐々に知覚過敏の症状が緩和されます。

フッ素入りの歯磨き粉を使うのもよいでしょう。

歯の再生を助ける再石灰化作用があり、エナメル質を強化し象牙質まで刺激が伝達するのを防いでくれます。

症状が軽ければ歯磨き粉で解消されますが、2週間位使用しても効果がない場合は、虫歯の可能性や歯周病の疑いもあるので、その時は歯科医院の受診をおすすめします。

知覚過敏の歯磨き粉を使用した上での正しい歯磨きの仕方をご紹介します。

  1. 歯ブラシの硬さは「やわらかめ」か「ふつう」の硬さを使いましょう。硬めの歯ブラシは力加減により歯に傷をつけてしまう事があるので、知覚過敏がある方は特に使用は避けて下さい。
  2. 歯ブラシは鉛筆持ちで小刻みに軽い力で磨きます。鉛筆持ちでないと力が入ってしまい、歯が磨耗し知覚過敏を起こしてしまいます。
  3. 歯磨き粉の量は歯ブラシのヘッド半分以上出します。普段より多めです。
  4. しみているところから優しく磨きましょう。
  5. 歯磨き後のうがいは、含まれている成分の効果を得る為、軽く1回だけ行い薬効成分をお口の中に残しましょう。

歯科医院で知覚過敏の処置をする

症状を抑える為に、歯の表面にコーティング剤を塗布する事が多いです。

コーティング剤の塗布は1回で終了ではなく数回塗布する事で効果が得られます。

ここで注意しなければいけないのは歯磨きする際ゴシゴシ強く磨いてしまったり、研磨剤が含まれている歯磨き粉を使用するとコーティング剤が剥がれてしまうので、知覚過敏の症状がある方は研磨剤無配合のものを使用しましょう。

また歯ぎしりや食いしばりで歯の根元や先端が露出した所は、レジン(樹脂)の詰め物で埋めます。

しみる症状が強く続いた場合は最終手段で神経をとる処置になります。

痛みはどれくらい続くの?

あくまでも一時的な痛みで数時間〜数日で治まるケースが多いです。

一般的にはホワイトニング後24時間以内におさまる事が多いです。

唇や口角に痛みが出た場合はワセリンで保湿するとよいです。

慢性化はしないのでご安心下さい。

まとめ

歯が健康で異常がなければ基本的にホワイトニング後の痛みは生じません。

しみて痛む方は、もともとエナメル質に傷がついていたり、お口の中で何かしらのトラブルが起きている可能性があります。

普段の歯磨きを正しい方法で行う事である程度、虫歯や歯周病を防ぐ事ができますが、しっかりケアしてるつもりでも気付かないうちに虫歯や歯周病になっている事もあるので、症状が出ないようにする為にも事前に歯科医院で診てもらい清掃も済ませてからホワイトニングを行うとよいでしょう。

ブログ監修:山辺 彩香

石川県歯科衛生士専門学校卒業

フリーランスの歯科衛生士として、ホワイトニングサロンオーナーとして独立。

また歯科衛生士の新しい働き方として、個人のSNSを起点に、キャリアアップを目指す歯科衛生士さんの応援やサポートをしている。

2022年2月〜Kiratt広報としてオーラルケア知識などのYoutube配信と広報活動。

2022年5月〜Kiratt 金沢鞍月店にて独立。