【それ危険です!】激落ちくんで歯のホワイトニングはNG!歯に深刻なダメージを与えます

Kirattブログタイトル 【それ危険です!】激落ちくんを使って歯のホワイトニング
「激落ちくんで歯を磨くと白くなるって本当?」
「簡単にホワイトニングできるなら試したい」

そんな声がSNSや口コミサイトでも広がっています。

確かに、メラミンスポンジ(激落ちくん)を歯に使うと、一時的に着色汚れが落ちて白く見えるケースがあります。

しかし、この方法は絶対におすすめできません。

メラミンスポンジは本来、頑固な汚れや焦げを削り取る「研磨ツール」。

歯の表面(エナメル質)を物理的に傷つけてしまい、知覚過敏や虫歯、さらなる着色の原因になります。

この記事では、激落ちくんを使ったホワイトニングの危険性と、安全で歯に優しいホワイトニング方法について詳しく解説します。

※記事は5分で読み終わります。

激落ちくんでのホワイトニングは危険!

口元を両手で押さえて驚いている欧米女性の画像

激落ちくん(メラミンスポンジ)は、非常に細かい硬い繊維からできており、軽くこするだけで茶渋や焦げなどの汚れを削り取れる便利な掃除道具です。

その削り取る力で、汚れと一緒にあなたの歯を削っているから「歯が白くなった!」と感じる人が出ているのです。

しかし、歯科医師ではない素人が歯を削るというのは相当危険な行為です。

歯が削られると、エナメル質といういう歯の一番外側の組織が薄くなります。

このエナメル質はもともと透き通った半透明な色をしていて、ダイヤモンドよりも硬い組織と言われていますが、すり減ったりダメージを受けて失ってしまったりした場合、もう2度ともとには戻りません

エナメル質が薄くなると、その下の象牙質というもともと黄色っぽい組織が透けて見えるようになり、かえって歯が黄ばんで見えやすくなります。

それだけではなく虫歯になりやすくなったり、最悪の場合は歯を失ってしまう原因になってしまうこともあります。

また、激落ちくんでこすると白いカスが出てきますが、このカスも有害物質なので、人体に悪い影響を与えてしまいます。

激落ちくんを口の中で使用することは大変危険な行為ですので、激落ちくんでのホワイトニングは絶対にやめましょう

激落ちくんの素材

角形のメラミンスポンジが数個集まっている画像

メラミンフォーム

激落ちくんはメラミンフォームと呼ばれる素材でできています。

メラミンフォームはメラミン樹脂が原材料となっており、メラミン樹脂はメラミンとホルムアルデヒドの化学反応によってつくられているものになります。

メラミン樹脂はもともと液体ですが、加熱するとすごく硬くなるという性質をもっています。

この樹脂をミクロン単位で泡状に発砲させると、高い硬度でキメ細かい網目状の骨格構造ができます。

これがメラミンフォームです。

この構造をもったスポンジのことをメラミンスポンジといいます。

メラミンスポンジ

メラミンスポンジは通常のスポンジとは異なり、洗剤が不要なのがポイントです。

メラミンフォームに無数にあるキメ細かくて硬いトゲトゲが研磨剤のような役割を果たしてくれるため、こするだけで汚れを落とすことができるというわけです。

メラミンスポンジは、汚れと素材の間にメラミンフォームが1本1本入り込むことで汚れをカットして落としていきます。

それと同時にメラミンフォームの骨格構造が折れていくため、メラミンスポンジは使用するたびに消しゴムのようにカスが出たり、徐々にスポンジがすり減って小さくなったりしていきます。

そのため、スポンジを水に濡らしてこするだけでしつこい汚れを簡単に削り落とすことが可能になります。

それにより素材へのダメージが少なく、通常のスポンジではなかなか落ちないガンコな汚れを、メラミンスポンジでは水だけで簡単に落とすことができるというわけです。

つまり研磨することによって汚れを落とすスポンジがメラミンスポンジであり、激落ちくんであるということになります。

激落ちくんを使ってホワイトニングをしてしまった人の失敗談

「最初は白くなったと思ったのに…」(20代女性・会社員)

SNSで「激落ちくんで歯が白くなる!」と見て、半信半疑ながら試してみました。

軽くこすっただけで茶渋が取れて、「これはすごい!」と感動。

でも1週間ほど経ったころから冷たい水がしみるように…。

慌てて歯医者さんに行くと、「エナメル質が削れてます」と言われました。

「もう少し強くこすっていたら神経まで影響していた」とも指摘され、今は知覚過敏の治療中です。

あの時「安易に試すんじゃなかった」と心から後悔しています。

「結局、ホワイトニングに二重の費用がかかった」(30代男性・営業職)

営業の仕事柄、歯の黄ばみが気になってネットで調べたところ、激落ちくんが効果的という記事を発見。

「お金もかからないし試してみよう」と軽く使ってみたところ、本当に白くなったように見えたんです。

ところが数日後、歯の表面がザラザラに。

さらに汚れが付きやすくなり、逆に黄ばみが悪化しました。

最終的に歯科医院でクリスタルホワイトニングをする羽目に。

「最初からプロに任せておけばよかった…」と後悔しています。

激落ちくん歯みがきシート

黄色い柄の歯ブラシに歯磨き粉がしぼり出されている画像

激落ちくんシリーズでは激落ちくん歯みがきシートというものが販売されています。

「激落ちくん歯みがきシートならホワイトニング効果がありそう!」

という声が聞こえてきそうですが、激落ちくん歯みがきシートはマイクロファイバー製なので歯の表面に付着した汚れはしっかりと落としてくれますが、歯そのものを白くするホワイトニング効果があるわけではありません

「激落ちくん」という名前なのでホワイトニング効果を期待してしまいがちですが、あくまで歯みがきシートです。

「歯をツルツルにしたい」という方にはぴったりの商品ですが、「歯を白くしたい」という方は別の方法を探す必要があります。

ただ、激落ちくん歯みがきシート自体にホワイトニング効果はないものの、歯の黄ばみを予防する一定の効果は期待できます。

例えば、歯の着色汚れの原因となるコーヒーや紅茶などを外出先で飲んだ場合、すぐに歯みがきするというのはなかなか難しいですよね。

そんなときに激落ちくん歯みがきシートを活用すれば、コーヒーや紅茶のステインが歯に付着するのを防ぐことができます。

激落ちくん歯みがきシートがあれば、いつでもどこでも歯みがきができるので着色汚れの予防には効果的です。

くり返しますが、激落ちくん歯みがきシートにはホワイトニング効果のある成分は配合されていません。

歯みがきシートは激落ちくん以外にもたくさん発売されていて、薬局やネット通販で購入することができます。

中にはステインやタバコのヤニ除去に大変有効なポリリン酸ナトリウムを配合した歯みがきシートもありますので、歯みがきシートを使うならより効果的な歯みがきシートを選んでみてもいいでしょう。

安全なホワイトニング方法

方法 費用 効果の速さ 歯への優しさ おすすめポイント
サロン(Kirattのセルフホワイトニング) ★〜★★(リーズナブル) ○(複数回で実感) ◎(エナメル質に優しい) 手軽&初回割引あり
歯科医院(オフィスホワイトニング) ★★★(高め) ◎(1回〜数回) ◎(プロの施術) 即効性と安全性
ホームホワイトニング ★★(中程度) ○(2週間〜数ヶ月) ◎(マウスピース使用) 自然な白さと持続力

サロンでのセルフホワイトニング

サロンに通い自分でライトを照射してホワイトニングする方法です。

✅ メリット

  • 歯科医院よりリーズナブル(1回数千円〜)
  • 短時間(約30分)で施術可能
  • エナメル質に優しい薬剤を使用
  • Kirattでは初回割引やお得な回数券もご用意!
⚠ デメリット

  • オフィスホワイトニングほどの即効性はない
  • 継続的なケアが必要

Kirattでもクリスタルホワイトニングというセルフホワイトニングサービスを提供しています。

しかも当社のクリスタルホワイトニングは医療レベルに近い歯の白さを実現できるにも関わらず、しみにくい薬剤を使用しているので知覚過敏の方でも安心です。

今なら初回限定割引お得な回数券もご用意しています。

「とにかく早く、安全に、自然な白さを手に入れたい」

そんな方はぜひお気軽にカウンセリングをご予約ください!

歯科医院でのホワイトニング(オフィスホワイトニング)

即効性と安全性を兼ね備えた方法です。

歯科医院で特殊な薬剤とライトを使用し、歯の表面の汚れと内部の着色両方にアプローチします。

✅ メリット

  • 1回でも効果を実感できる(人によっては数段階白くなる)
  • 専門家が歯の状態を診断するのでリスクが低い
  • エナメル質や歯茎への配慮がされている
⚠ デメリット

  • コストがやや高め(1回1万円〜5万円程度)

ホームホワイトニング(歯科指導のもと)

歯科医院で作成した専用マウスピースに薬剤を入れて、自宅で数週間〜数ヶ月使用する方法。です

✅ メリット

  • 自然で透明感のある白さになる
  • 色戻りが少ない
  • 自分のペースで進められる
⚠ デメリット

  • 効果が出るまでに時間がかかる(最低2週間〜)
  • 最初に歯科医院での診断が必要

よくある質問

Q. 激落ちくんで歯のホワイトニングを少しだけ試すのは大丈夫?

A. 絶対にやめましょう。

少しでもメラミンスポンジを歯に使うと、エナメル質が傷つき、知覚過敏や虫歯のリスクが高まります。短期的に白く見えても、長期的に歯の健康を損ねます。

Q. 市販のホワイトニング歯磨き粉でも効果はありますか?

A. 軽度の着色汚れには有効です。

ただし、強力な研磨剤が入っているものは歯の表面を傷つける可能性があるため、低研磨タイプを選びましょう。

深い黄ばみや象牙質の着色は市販品では改善が難しいです。

Q. セルフホワイトニングとクリスタルホワイトニングはどう違いますか?

A. 効果と安全性に大きな差があります。

セルフホワイトニングは表面の汚れを落とす程度で、薬剤も低濃度。

Kirattのクリスタルホワイトニングは、しみにくい処方でエナメル質を守りつつ、内部の着色までアプローチします。短期間で透明感のある自然な白さを実感できます。

Q. ホワイトニングで知覚過敏になるのが心配です…

A. Kirattのクリスタルホワイトニングなら大丈夫です。

しみにくい薬剤を使用し、施術前に歯の状態もチェックします。

知覚過敏の方や以前ホワイトニングでしみた経験がある方にも多くご利用いただいています。

Q. Kirattのクリスタルホワイトニングは1回でも効果がありますか?

A. はい、1回でも白さの変化を実感する方が多いです。

個人差はありますが、1〜3回程度で理想の白さに近づくケースが多数。

お得な回数券もご用意していますので、続けやすさでもご好評いただいています。

まとめ

激落ちくん(メラミンスポンジ)で歯を白くする行為は、短期的な効果よりも長期的なリスクが大きいため絶対に避けましょう。

エナメル質を削ることで、知覚過敏・虫歯・さらなる着色などのトラブルを招く恐れがあります。

歯の白さを手に入れる最も安全で効果的な方法は、専門的なホワイトニングです。

とくに、Kirattのクリスタルホワイトニングは「しみにくい」「自然な白さ」「短期間で効果を実感」と3拍子そろったホワイトニング法として多くの方に選ばれています。

無理なく、健康的な白い歯を目指しましょう!

参考文献・外部リンク

ブログ監修:山辺 彩香

石川県歯科衛生士専門学校卒業

フリーランスの歯科衛生士として、ホワイトニングサロンオーナーとして独立。

また歯科衛生士の新しい働き方として、個人のSNSを起点に、キャリアアップを目指す歯科衛生士さんの応援やサポートをしている。

2022年2月〜Kiratt広報としてオーラルケア知識などのYoutube配信と広報活動。

2022年5月〜Kiratt 金沢鞍月店にて独立。

24時間受付中

ネット予約する
 
   

メディア紹介

 

Facebook

公式オンラインショップ

BASE

LINE@

こちらからも予約できます

line@

お友だちになっていただくとLINEショップカードにてポイントが貯まります。