ホワイトニングしたら口臭に効果はある?口臭の5つの原因と予防方法

白くて美しい歯の人は口臭もなく綺麗なイメージがありますが、ホワイトニングをすることは口臭対策になるのでしょうか。

この記事ではホワイトニングが口臭対策になるのか、そして口臭の原因と予防について解説していきます。

ホワイトニングと口臭対策でさらに自分の魅力アップにつなげていきましょう。

ホワイトニングと口臭は関係あるのか

残念ながらホワイトニングをするだけで口臭がなくなるわけではありません。

ホワイトニングはあくまで歯の色を本来の色より白くすることが目的です。口臭は歯の着色汚れが原因ではないからです。

口臭の原因は口の中にある細菌です。口の中の細菌はおよそ500種類もあり、よく歯を磨く人でも1,000〜2,000億もの細菌がいるといわれています。

口臭対策をするには口の中の細菌の数を減らすことが大切になります。

口臭の6つの原因

口臭の対策をするためにはまず、口臭の原因について知っておく必要があります。ここでは簡単に口臭の原因について紹介していきます。

口臭には下記の6つの原因があげられます。

  1. 生理的口臭
  2. 飲食物や嗜好品などによるもの
  3. 病的口臭
  4. 緊張・ストレス
  5. 心理的口臭
  6. 舌苔・虫歯や歯周病などの口の中のトラブル

1.生理的口臭

生理的口臭は人間の誰もが持っている口臭になります。

唾液の分泌がある時間帯は、口の中を唾液の自浄作用の働きによって口の中は潤っていますが、起床時・空腹時・緊張時は唾液の量が減少するため、口臭が発生しやすくなります。

1日の中でも口臭の強さは変化します。特に起床直後は口臭が最も強くなる傾向にあります。眠っている間は唾液の分泌量が減ってしまうためです。

日中は会話したり、飲食物を口にしたりすることで唾液を分泌し、唾液の自浄作用によって口臭が抑えられています。

眠っている時は口を動かすことがないので唾液の分泌が減り、口の中が乾燥し口臭が発生しやすい状況になります。

生理的口臭を減らすには?

誰でもある口臭とはいえ、なるべく口臭は減らしたいものです。特に起床時は口臭が強くなりがちです。

起床時の口臭の対策は

  • 寝る前にコップ1杯飲むこと。
  • そして、特に大切なのは起床直後に歯を磨くことです。

寝ている間に口の中が乾燥し、口の中にある細菌が増殖しているため、そのまま飲み物を飲んだり、朝食を食べるとその細菌を体内に流し入れてしまうことになり、風邪を引きやすくなります。

起床直後は口の中にある細菌を減らすために歯磨きすることをおすすめします。

2.飲食物や嗜好品などによるもの

お酒やにんにく、ニラなど臭いの強いものを口にした時も口臭の原因となります。

人と会う予定がある前日はにんにくを食べるのを避けたり対策をする人もいると思います。

他にもお酒やたばこも口臭の原因になります。お酒を多く飲んだ場合、体の中で処理しきれなかったアルコールやアセトアルデヒドが血液中に残りにおいを発します。アルコールやアセトアルデヒドは血液に含まれ肺まで届き口臭になります。

また血液中にアルコールやアセトアルデヒドが残っている場合、汗にも混じり体臭の原因となる場合があります。飲酒後はなるべくお水を飲んでアルコール成分を体の外へ排出させましょう。

たばこを吸う習慣がある人も口臭の原因となります。たばこに含まれる物質のニコチンやタールの影響により、唾液の分泌が減少したり、たばこの有害物質により口内環境が悪化し、口の中にタールが付着し口臭の原因となります。

3.病的口臭

病的口臭は口腔由来と全身由来の2つの口臭に大別されます。

口腔由来の口臭は、歯周病・虫歯・ドライマウスが原因の口臭です。90%以上が口腔由来の口臭といわれています。

全身由来の口臭は何らかの病気の疾患が原因の口臭です。全身由来の口臭も様々な病気が要因となります。鼻や喉の病気、呼吸器系や糖尿病などの代謝系などの病気も口臭の原因となります。

気管支炎や肺膿腫などの呼吸器系、慢性鼻炎や蓄膿症などの耳鼻科系、胃炎や胃潰瘍などの消化器系、糖尿病や、肝硬変などの代謝系などの様々な疾患も口臭の原因の一つになります。

4.緊張・ストレス

stress

口臭には唾液の分泌が大きく影響しています。そのため、唾液の分泌が減少すると口の中が乾燥し、細菌が増えるため口臭が強くなる傾向にあります。

口臭を防いでくれる大切な役割がある唾液は自律神経の影響により唾液の量が変化します。緊張状態やストレスがかかった状態が続くと、自律神経の交感神経が優位になり、唾液が減少してしまいます。

そのため、緊張状態やストレスなど精神的な要因がある時は、リラックスした時間を確保することで、副交感神経が優位になり、唾液が分泌されるようになります。

緊張やストレス状態が続いた時はリラックスする時間も大切にしましょう。

5.心理的口臭

心理的口臭は口臭恐怖症とも呼ばれる症状で、実際はその人の口には問題もなく口臭も気にするほどではないのに、他の人に臭いと思われていると思い込んだり、自分の口臭で他の人に迷惑をかけているのではないかと思い、自分一人で口臭に思い悩む症状のことです。

歯科や耳鼻咽喉科では異常なしと言われ、原因が分からず口元から手を離すことが出来なかったり、人との会話を避けるようになってしまい、人間関係にも大きな影響を与えます。

心理的口臭のチェックリスト

  • 自分の口臭が他人の迷惑になっていると思う。
  • 迷惑になっていることは間違いないと確信している。
  • 他人の鼻に手を当てる、口を覆う、距離を開けられる、窓を開ける行動が気になる。
  • 口に原因があると思うのに、歯医者や耳鼻科、内科でも”異常なし”と言われる。
  • 人前や外出時に悪化する。

几帳面や潔癖症な人は口臭恐怖症になりやすいとも言われています。まずは上記のチェックに当てはまる項目が多い場合は、歯医者で口の状態を診察してもらい、相談してみることをおすすめします。

歯医者で口臭がないと診断され、それでも口臭があると思いこんでしまうのが、口臭恐怖症の症状なので、歯科だけでなく心療内科との連携が必要となる場合もあります。

6.歯周病・虫歯などのお口のトラブル

歯周病や虫歯がある人も口臭の原因となります。どちらも口の中の歯垢が溜まりやすくなり、結果として口臭の原因となってしまうためです。

歯周病や虫歯の場合は、進行しないためにも早めの治療が重要です。

虫歯

虫歯は歯に穴があくことから歯垢(プラーク)が付着しやすくなり、歯垢(プラーク)は細菌の塊になるため、虫歯がある場合は細菌が増えている状態になります。

虫歯がある人は虫歯特有の口臭にも繋がるため、虫歯の治療をすることで口臭対策になります。

歯周病

歯周病は歯茎の病気で歯槽膿漏ともいいます。

歯周病になると歯茎と歯の間に隙間が生まれ、その隙間に歯垢(プラーク)が溜まり口臭の原因となります。大人の8割近くが歯周病といわれており、虫歯のように痛みなどの自覚症状がないため、歯周病と気付かずに口臭に悩む人もいます。

歯周病は自分で気付くのは難しいため、こまめに歯科医院で定期検診を受け、早めに対策することで自分の歯を守りましょう。

口臭を予防する4つの方法

口臭を予防する方法は以下の通りです。

  1. 丁寧な歯磨き
  2. デンタルフロスを使う
  3. 舌苔を綺麗にする
  4. ガムを噛んだり、唾液腺をマッサージして唾液を増やす。

口臭予防には唾液の分泌が欠かせません。唾液の分泌が増えることによって唾液が持つ、自浄作用で口臭を減らすことができます。

緊張やストレスなどで唾液の唾液の分泌が減った状態が続くと、口臭の原因になります。

私たちのお口の健康を守ってくれている唾液は簡単に増やすことができます。

ガムを噛んだり、酸っぱいものを食べたり見るだけでも唾液が増えます。梅干しを見たり、想像するだけでも私たち日本人は酸っぱいと認識するため、自然と唾液を増やすことができます。

顔のマッサージでも唾液を増やすことができます。

顎周辺には唾液を増やす唾液腺などが多くあるため、顎周辺をマッサージするだけでも簡単に唾液を分泌させることができます。

唾液マッサージについては下記の記事に詳しく解説しています。気になる方は参考にしてみてください。

ホワイトニングに口臭予防に効果はあるのか(まとめ)

ホワイトニングで歯を白くするだけでは、お口の中の細菌を減らすわけではないためホワイトニング=口臭予防ではないことをお伝えしました。

ホワイトニングをきっかけに歯のクリーニングをして歯垢や歯石を落とすことで、口内環境が整うため、口臭対策とまったく関係がないわけではありません。

口臭は口の中の細菌によって発生するもので、ストレスや体調などによっても大きく左右するものです。

口臭対策に一番大切なのは、唾液を分泌させること、規則正しい生活を送り、歯磨きや虫歯や歯周病の治療をすることです。

まったく口臭がない人は存在しません。1日の中でも口臭の強さは変わります。私たちの持つ口臭は今の自分の健康状態やお口の中の状態を教えてくれるものだと考え、上手く付き合っていきましょう。

監修:山辺 彩香

石川県歯科衛生士専門学校卒業

フリーランスの歯科衛生士として、ホワイトニングサロンオーナーとして独立。

また歯科衛生士の新しい働き方として、個人のSNSを起点に、キャリアアップを目指す歯科衛生士さんの応援やサポートをしている。

2022年2月〜Kiratt広報としてオーラルケア知識などのYoutube配信と広報活動。

2022年5月〜Kiratt 金沢鞍月店にて独立。