歯が黄ばむ原因はコレだった!対策と白くする方法

こんにちは、
ホワイトニングサロンKiratt堺店、歯科衛生士の川畑です!

歯の色にコンプレックスやお悩みをお持ちの方はいませんか?

お口のお悩みを聞くと黄ばみが常にランクインする程悩んでいる方が多いと感じますが、なぜ歯は黄ばむのか知っていますか?

歯の色はエナメル質と象牙質の色で決まる

歯の色はエナメル質と象牙質の色で決まります。

歯の構造は、人体の中で最も硬く、歯の表面を覆って象牙質を守る役割をする『エナメル質』、その下にあり、歯の中心部分となる『象牙質』、神経や血管などが通っている『歯髄』、エナメル質と象牙質の間にある『セメント質』などで構成されています。

象牙質は肌や髪の色合いと同じように個人差がありますが、主に乳白色をしています。

生まれつき、白い人もいれば黄色味が強い方もいます。

またエナメル質も同様に厚さや凹凸、透明度など個人差があります。

歯の表面に光が反射することで白く見えたり、黄ばんだり見え方が変わったりします。

歯が黄ばむ原因は3つ

加齢による要因、外部要因、内部要因です。

加齢による黄ばみ

もともと歯が白く気にしていなかった人でも年齢とともに少しずつ白さを失い、黄ばんでくることがあります。

加齢により象牙質そのものの色が濃くなり、黄ばんで見えることもありますが、歯の表面を覆っているエナメル質が加齢とともに徐々にすり減って薄くなる反面、象牙質は分厚くなっていくということが原因です。

外部要因

食べ物や飲み物、タバコなどが原因で歯に『ステイン』と呼ばれる汚れが沈着します。

『ステイン』とは食物に含まれるポリフェノールなどが唾液中のタンパク質と結合した汚れですが、だいたいの黄色い汚れはこれにあたります。

普段から色の濃い食べもの(辛いもの、カレー、キムチ、チョコレート等)を食べ、コーヒー、緑茶、赤ワインなどを飲んでいるとステインは付着します。アルコールの摂取などで歯の表面が乾燥していると、更に付着しやすくなります。

特にタバコのヤニはステインよりも粘着性が高く、歯を黄色くしてしまうので注意が必要です。

表面のステインなどであれば、クリーニングや歯磨き粉で落とすことができますが、歯に付着したステインを放置すると、歯の表面を覆うエナメル質の中まで浸透し、歯そのものを黄色くしてしまいます。

内部要因

外部要因や、加齢のほかに歯が黄ばむ原因としてあげられるのが『抗生物質』による黄ばみです。

「テトラサイクリン」と呼ばれる抗生物質を永久歯が生え変わるころまでの子供が服用すると歯が黄ばんでしまうことがあります。

テトラサイクリンが原因で黄ばんでしまう歯には特徴があります。左右対称に歯が黄ばんでいる、グレーっぽい縞模様をしているなどです。

軽度から重度まで様々ですが、症状や目的によって対処法が違うので歯科医院に相談してみることをおすすめします。

黄ばんだ歯が与える印象

では黄ばんだ歯が与える印象はどんなものでしょうか?

ある調査では歯が黄ばんだ人に対する印象でこんなものがあげられています。

  1. 老けて見える
  2. 清潔感がない
  3. 異性にモテなさそう

などです。

歯が黄色いと仕事が出来なさそう、やモテないなど、不名誉なイメージをもたれてしまうのはとても残念ですよね。

逆に歯が白い人の印象はこんな感じです。

  1. モテそう
  2. 仕事ができそう
  3. 爽やか、清潔感がある
  4. 笑顔が素敵

歯とは、顔の中心に位置するので、第一印象で人に与える印象は良くも悪くも大きなものだといえるでしょう。

人は第一印象で眼球の白い部分と歯の色を比べると言われています。極端に歯が黄色いと違和感がありますよね。

逆に白目と同じ程度に歯が白いとバランスが良い印象を与えるのです。

歯の与える印象がいかに大事がおわかり頂けましたか?

歯が黄ばむのを防ぐ方法

では歯が黄ばむのを防ぐ方法はあるのか、とても気になる所です。

まず、日頃からステインを付着させないように意識することです。

タバコや色の濃いものを控えることでステインが付着するのを予防できますが、なるべく好きなものを食べたいし、飲みたいですよね。

  • コーヒーや色の濃い食事の後は早めに歯磨きをする
  • 出来ない時はうがいや、ガムを噛んで唾液をだす
  • 飲食の前に水を飲む

などです。どれも簡単ですので意識してみると良いですね。

付着してしまったステインはご自身でできるケアとして、着色を浮かせるタイプの歯磨き粉を使うです。

1つ注意して頂きたいのが、着色を落とす目的の歯磨き粉には研磨剤がたっぷり入っているものがあるので、毎日使うのはおすすめできません。歯の表面を傷つけ、逆にステインがつきやすくなったり、表面のエナメル質が削れ、象牙質が透けてみえてしまう可能性があります。

歯科医院で販売されているものに研磨剤無配合でステインを落としてくれるものもありますので興味ある方は歯科医院に相談してみて下さい。

ご自身で出来ない方法としておすすめなのが、歯のホワイトニングです。

ホワイトニングにも種類があり、歯科医院で行うオフィスホワイトニングや、自宅でご自身で行うホームホワイトニング、サロンで行うセルフホワイトニングです。

詳しくは、他の記事で投稿していますのでご覧下さい。

まとめ

歯がなぜ黄ばむのか?悩まれていた方はご理解いただけましたか?

黄ばみは日頃のケアや意識で予防や対策ができます。

元の歯が黄ばんでいて白くしたい方は当店の医療級ホワイトニングをぜひご体験下さいませ。

ブログ監修:川畑 リサ

大阪歯科学院歯科衛生士専門学校卒業

一般歯科、小児、矯正、口腔外科、訪問歯科等を経験し、現在、フリーランスの歯科衛生士として、歯科医院に勤務しながらセルフホワイトニングサロン開業中。

歯科衛生士歴21年目

2022.7〜歯科衛生士常駐のセルフホワイトニングサロン開業

・ホワイトニングコーディネーター・歯科食育士・トリートメントコーディネーター資格あり

24時間受付中

ネット予約する

Facebook

公式オンラインショップ

BASE

LINE@

こちらからも予約できます

line@

お友だちになっていただくとLINEショップカードにてポイントが貯まります。