ホワイトニングができない人ってどんな人?その場合の対処法とは?

見た目の良さや清潔感が生まれるホワイトニング。

マスクを外すようになった今、ホワイトニングをしてみたいと思ってる方も多いと思います。

ただ、人によってはこのホワイトニングができない場合があります。

せっかくやったのに効果が出なかったり、痛みがでてしまう恐れもあります。

今回は「ホワイトニングができない人」について解説するとともに、ホワイトニングができない場合の対処法についてもご説明します。

ホワイトニングを受けられない人

以下ご紹介する人は、歯科医院で行うホワイトニングは原則できません。

18才未満の人

乳歯や生えたての永久歯は、歯科医院で使われる高濃度のホワイトニング剤が歯にダメージを与えると考えられています。

そのため、ホワイトニングの対象年齢は、原則18才以上とされています。

歯科医院ではなく、当店のようなセルフホワイトニングサロンでは未成年でも使える痛みがまったく出ない安全な溶剤を使っている場合があります。

18才未満の方は、実際に施術を受ける前に施術可能かどうか確認しましょう。

詰め物、被せ物、差し歯などの人口の歯の人

ホワイトニングは人工歯には効果がありません。

ホワイトニングで使われる溶剤は神経の生きている天然の歯にのみ効果があります。

詰め物や差し歯がある場合は、天然の歯を先にホワイトニングをして、人口の歯を後から天然の歯の白さに合わせて取り替える必要があります。

エナメル質の成長が不十分の人

歯の表面のエナメル質が十分に成長していない状態で歯科医院で使われる高濃度のホワイトニングを受けると、強い痛みを感じたり、効果が出ない場合があります。

そのためホワイトニングを受けることができません。

エナメル質の成長が十分でない症状を「エナメル質形成不全症」といいます。

遺伝性のエナメル質形成不全症だと、乳歯および永久歯すべての歯に形成不全の症状が出ます。

一方、後天的な場合、栄養不足や全身的な病気で起こることがあります。

ホワイトニングの薬剤で歯全体を傷つけてしまう恐れがあるため、エナメル質形成不全の疑いがある方はまずは歯科医師に相談しましょう。

妊娠中・授乳中の人

妊娠中、授乳中の女性は原則ホワイトニングを受けられません。

ホワイトニングによる妊婦や胎児への影響がはっきりとわかっていませんが、安全性が確認されていないのでホワイトニングを受けないでください。

光線アレルギーの人

光線アレルギー(光過敏症)の方は、
ホワイトニングの際に特殊な光を照射する歯科医院でのオフィスホワイトニングや、セルフホワイトニングはできません。

赤み、かゆみ、炎症が起こる可能性があります。

自宅で行うホームホワイトニングは、光を照射しないので受けることができます。

無カタラーゼ症の人

過酸化水素を使ったホワイトニングが受けられません。

無カタラーゼ症の人は、過酸化水素を水と水素に分解する「カタラーゼ」という酵素を持っていません。

そのためホワイトニングによって口の中に壊疽潰瘍を作ってしまう恐れがあります。

子供のころから歯肉炎によくなっていた方などは、無カタラーゼ症の可能性があります。

セルフホワイトニングサロンで使われているような、過酸化水素が入っていない溶剤であれば問題なく受けることができますが、歯科医院での過酸化水素を使用するホワイトニングは絶対に受けないでください。

治療をすればホワイトニングを受けられる人

ここまではホワイトニングができない人、やったとしても効果が期待できない人をご紹介しました。

次は、歯科医院で治療をすればホワイトニングができるようなる人をご紹介します。

虫歯・歯周病が進行してる人

虫歯や歯周病が進行している部分にホワイトニング剤が触れると痛みを感じたり、炎症を起こしてしまう場合があります。

ただし、歯科医院で治療を受けることでホワイトニングができるようになります。

健康的な歯になってから美しい歯を目指しましょう。

歯にひびが入ってる人

ホワイトニングに使われる溶剤の多くは、歯の表面のエナメル質を白くします。

歯にひびがあると、歯の内部の神経にまでホワイトニングの溶剤が入り込んでしまって痛みが出てしまう恐れがあります。

歯のひびは歯科医院で「コンポジットレジン」と呼ばれる、白いプラスチック素材の詰め物で修復することができます。

修復後はホワイトニング可能になります。

知覚過敏がある人

知覚過敏は、歯の表面のエナメル質の内側にある象牙質が露出してしまっている状態です。

象牙質は刺激を感じやすく、熱いものや冷たいものに触れると鋭い痛みを感じます。

軽度の知覚過敏であれば、歯科医院のお薬を歯に塗ることで改善します。

重度の場合は、歯の神経を抜く必要があります。

知覚過敏の治療後であればホワイトニングが可能です。

ホワイトニングを受けられない人が歯をキレイにするには?

ホワイトニングができない原因が治療によって改善できる場合はそちらを優先しましょう。

そうでなく、ホワイトニングができない人の場合でも歯を綺麗に見せる方法がございます。

以下ご紹介します。

ラミネートベニアによる審美治療

ラミネートベニアとは、歯の表面をごくわずか削ってセラミック製の薄いつけ歯を貼り付ける治療です。

虫歯やねじれた歯にも対応できます。

歯を削ることに抵抗があるかもしれませんが、削るのは歯の表面の0.3~1mmほどなので歯の神経に影響はありません。

自分の歯を大きく削るセラミック治療に抵抗があるけれど、歯の色を変えたい方や、少しの隙間を埋めたい方にはおすすめの治療です。

セラミック治療

歯の見た目をよくする審美治療では最も有名です。

神経のない歯や、差し歯などのやり直し、亀裂のある歯にもセラミック治療でキレイにすることができます。

天然の歯に近い見た目にできる審美性や、希望の色味に調節しやすいという特徴があります。

セラミックは劣化しにくい素材で、変色や着色が起こりづらいので将来的な再治療のリスクも低いです。

歯のクリーニング

歯科医院で行う歯のクリーニングでは、普段の歯磨きでは落としきれない歯垢や着色を落とせます。

ホワイトニングほど歯を白くすることに特化してはいませんが、歯が本来持つ自然な白さにすることができます。

ホワイトニングができない人にとっては手っ取り早く本格的なお掃除ができるクリーニングはおすすめです。

過酸化水素を使用しないセルフホワイトニング

無カタラーゼ症の方や、過酸化水素による刺激のリスクがある人でも、セルフホワイトニングはできます。

多くのセルフホワイトニングサロンでは、過酸化水素を使わない施術を行なっています。

一回当たりの施術は5000円前後なので、歯科医院のホワイトニングに比べて費用的にも気軽に始められるのが特徴です。

ホワイトコート

いわゆる「歯のマニュキア」です。特殊なペーストを歯に塗り、光照射により固めて歯の表面をコーティングします。

光アレルギーの方はできませんが、詰め物や被せ物の上からでもできるので手軽に歯の色を改善するにはおすすめの治療法です。

歯を削ったり、刺激の強い薬剤も使わないので痛みもありません。

まとめ

このように、ホワイトニングはできる人とそうでない人がいます。

妊娠中であったり、被せ物がある場合には判断をしやすいですが、虫歯や歯周病が進行してる場合など自分では気づいてないこともあります。

不安な方は歯医者さんや専門家に相談することをおすすめします。

Kiratt柏店は、専属の歯科衛生士や、アドバイザーが在籍しています。ホワイトニングに関して何かご不明な点があれば気軽にご相談ください。