2025年最新のカラードレス人気ランキング!カラードレスに込められた意味知ってる?

お色直しなどの衣裳としてウエディングドレスとカラードレスを1着ずつ選ぶ花嫁が約7割を占めています。
お色直しや前撮り、ウエディングフォトでのカラードレスは何色にしよう?と悩まれている方も多いですよね。
今回は最新のカラードレスの人気ランキング、カラードレスに込められた素敵な意味についてもご紹介していきます。
ぜひ、カラードレス選びの参考にしてみてください。
最新カラードレス人気ランキング
1位 ブルー 19.9%
甘さ控えめの上品カラー。
濃いめならより大人っぽくシックに、凛とした雰囲気に。
淡めなら透明感にあふれ、清らかで爽やかな印象に。
2位 ピンク 13.7%
可愛さと優しさにあふれ、主役感も抜群の王道カラー。
淡いブラッシュピンクやベージュがかったピンク、ローズピンクなど色調のバリエーションが豊富なのもピンク人気が続く理由のひとつ。
3位 レッド 12.3%
華やかな存在感と格別なインパクト。
入場した途端にゲストの視線をくぎ付けにするレッド。
真っ白なウエディングドレスからの劇的な印象チェンジを狙える。
4位 グリーン 10.7%
飾りすぎず爽やか。透明感あふれるナチュラルで自然なカラー
つややかなグリーンをはじめ、落ち着きと華やかさを備えた色みが注目を集めています。
カーキなどのアースカラーのドレスも、こなれ感があって人気継続。
5位 オレンジ 9.6%
初のランクイン!
ビタミンカラーの代表でもあるオレンジは、はつらつとして明るくポジティブなイメージ。
印象を引くビビッド系から落ち着いた雰囲気のテラコッタなど、色調のバリエーションが増えてきたのも人気を高めるきっかけに。
6位 パープル 7.6%
ピンクとブルーのいいとこ取り。
ピンクは可愛すぎるけど、ブルーなどの寒色はなんか違う気がする、、、そんな花嫁にも支持を得ているのがパープル。
可愛らしいピンクパープル、大人っぽさと愛らしさがミックスするラベンダー、クールで大人なディープパープルなど、パープル系は様々なイメージを印象付けられるカラー。
「ゼクシィ結婚トレンド調査2024(全国推計値)」のランキングを引用。
※掲載されている情報は2024年10月時点のものです。
カラードレスの持つ意味
まずは人気ランキングのカラードレスの持つ意味をご紹介していきます。
1.ブルー
〈意味〉知性、清楚、幸せ
サムシングブルー”という言い伝えもあり”永遠の幸せ”を意味する色と言われています。
2.ピンク
〈意味〉幸福、優しさ、かわいさ
女性らしさを象徴するピンク色。
優しさやかわいさを表現したい方にぴったりです。
3.レッド
〈意味〉情熱、華やかさ、愛情
内に秘める情熱を表します。
お顔周りがぱっと明るく見える効果も。
4.グリーン
〈意味〉自然、ナチュラルさ、癒し
ナチュラルで優しい雰囲気のグリーン。
新緑のような爽やかな印象で新郎とのリンクコーディネートにもおすすめです。
5.オレンジ
〈意味〉あたたかさ、親しみ、明るい
太陽のような明るさ、暖かさでポジティブなイメージ。
6.パープル
〈意味〉高貴、優雅、エキゾチック
昔から日本では紫は高貴な色として扱われ優雅さや気品の高さを表現するカラー。
その他のカラードレスが持つ意味はこちらです。
◯ホワイト
〈意味〉純粋、幸福、無垢、あなた色に染まります
純粋でけがれのない花嫁を印象付けてくれる王道の白ドレス。花嫁を象徴する定番カラー。
◯イエロー
〈意味〉幸福、希望、上品
爽やかな印象を与えるイエロー。
健康的で明るい花嫁を引き立てます。
◯ベージュ
〈意味〉落ち着き、ぬくもり、暖かさ
落ち着きや暖かさ、温もりを表現する優しいベージュ。季節や背景を選ばないカラー。
◯ブラック
〈意味〉シック、クール、あなた以外には染まりません
大人っぽく高級感のあるブラックのウエディングドレスも人気が高まってきています。
まとめ
今回は人気のカラードレスランキングとカラードレスの持つ意味についてご紹介しました。
ここ数年トップ3が定着する中、今年はイエローに代わって新たにオレンジがランクインしました。
カラードレスの持つ意味もどれも素敵な意味が込められていますよね。
カラードレスは選んだ色によって印象がガラッと変わります。
なりたいイメージはもちろん、パーティーを行う会場の雰囲気や季節を考慮して、ふさわしいカラードレスを選んでみてください。
自分にぴったりのカラードレスを見つけてくださいね。